希望中学校 概要
令和6年度 吉備高原希望中学校 経営計画
*指導方針
(1)「生活すべてが学び」の実践
24時間を通した教育で、「生活力」と「学力」を身に付け、自立(自律)した生活力を育む。
(2)自己決定の重視
様々な生活の場で自ら選択をする機会をもち、自己決定していく生き方を身に付けさせる。
(3)基礎基本の習得
個に応じた学習活動を通して基礎学力の充実を図る。 (「読み・書き・計算」)
(4)進路保障
将来生活へ向けての進路学習を通して、進路選択の機会を保障し、社会に貢献できる人材を育成する。
(「夢づくり」)
*生活に関する重点目標
(1)基本的生活習慣の確立
①「早寝・早起き・朝ごはん」
②清掃や整理整頓等の身の回りのことを自主的にできるようにする。そのために定期的に片付けや整理環境の時間を設けて手順を示し、習慣化できるようにする。
③日々の生活を見つめ、規則正しい生活習慣を身に付けるようにする。
(2)社会性の育成
①「あいさつ・返事・はきもの整理」
②異年齢集団による共同生活を通して、きまりや思いやり等の協調性を養い、集団生活力を育む。
③学園行事や地域での活動を通して、あいさつ・返事の徹底を図り、よりよい人間関係づくりの基礎・基本を養う。特にあいさつについては日々や週目標を立てて評価場面をもつようにする。
④学校行事、学園や寮議会活動等を通して自主性や意欲を養う。
*学習に関する重点目標
(1)基礎学習の充実
①各教科の指導は、分かりやすく、学習意欲の喚起に努めるとともに、習熟度別の学習、T・Tによる学習支援、少人数や個別の学習支援、個に応じた教材の活用等により学力の充実を図る。
②朝・夜学習やスモールステップの学習プリントを取り入れ、自学する力・読解力・計算力等の基礎学力の向上を図る。また学習意欲を持続させるために賞賛や評価の場を多く設定する。
(2)総合学習の充実
①地域の方々、保・幼稚園児、小学生、中学生との交流活動の中で、コミュニケーション能力や自己表現能力を高める。
②総合学習の活動の中で、学習成果を学園内外に発表・啓発する機会をもち、達成感、充実感を味わわせる。
*進路指導の重点目標
(1)保護者との面談や生徒との教育相談を通して、将来の進路について、お互いの理解を深める。
(2)職場体験、ボランティア活動等の体験的な活動や計画的な学習を通して、生徒が主体的 に進路を選択できるような指導の充実を図る。(「生き方プログラム」)
(3)進路関係の資料・情報を収集・整理し、活用できる工夫・改善に努める。
*生徒の理解と保護者や関係諸機関との連携
(1)日常生活への配慮や定期的な教育相談、仲間づくり活動、道徳学習、議会活動を通して、生徒の希望や思い、悩みを把握し、適切な支援の実施とともにたくましい心を育む。
(2)週末の連絡帳や日常の連絡を通して、保護者との連携を密にし、信頼関係を築いていく。
(3)保護者や関係機関と連携して、「個別の教育支援計画」及び「個別の指導計画」を充実させ、 生徒の指導や夢の実現に活用していく。
一日の様子
週の時間割
卒業生の進路先(平成25年度~令和元年度)
*岡山
-
岡山県立勝山高等学校
-
岡山県立高梁城南高等学校
-
岡山県立岡山瀬戸高等支援学校
-
岡山県立倉敷琴浦高等支援学校
-
岡山市立岡山後楽館高等学校
-
倉敷市立倉敷翔南高等学校
-
関西高等学校
-
明誠学院高等学校
-
就実高等学校
-
創志学園高等学校
-
岡山理科大学附属高等学校
-
吉備高原学園高等学校
-
倉敷翠松高等学校
-
倉敷高等学校
-
岡山県高梁日新高等学校
-
岡山県共生高等学校
-
岡山県作陽高等学校
-
津山工業高等専門学校
-
クラーク記念国際高等学校
-
星槎国際高等学校(岡山高等学院)
-
第一学院高等学校
-
精華学園高等学校
*千葉
-
千葉県立生浜高等学校
*東京
-
東京都立桐ヶ丘高等学校
-
武相高等学校
*和歌山
-
りら創造芸術高等学校
*大阪
-
興国高等学校
-
大阪高等学校
-
箕面学園高等学校
-
クラーク記念国際高等学校
-
ヒューマンキャンパス高等学校
*兵庫
-
兵庫県立阪神昆陽高等学校
-
兵庫県立飾磨工業高等学校
-
神戸国際大学附属高等学校
-
相生学院高等学校
-
クラーク記念国際高等学校
-
AIE国際高等学校
-
夙川学院高等学校
-
向陽台高等学校
-
自由が丘高等学校
*広島
-
広島県立沼隈特別支援学校
-
呉工業高等専門学校
-
広島国際学院高等学校
-
英数学館高等学校
-
並木学院福山高等学校
-
星槎国際高等学校広島学習センター
*香川
-
香川県立農業経営高等学校
-
香川県立笠田高等学校
-
香川高等専門学校
*アメリカ
-
オハイオ州立フリーモント・ロス・ハイスクール