

海の学校
7月16日、気温36℃、晴、天候の心配のない絶好の環境のもと、米子市皆生温泉海遊ビーチで、海の学校を楽しみました。 現場では、遊泳前に、海の安全確保にあたる海上保安庁( Japan Coast Guard )職員さんから海難事故防止・海難救助などについて指導をいただきました...
6 時間前


「海の学校」
7月14日、「海の学校」の事前学習が行われ、安全のための約束や確認、楽しく取り組む活動などについて、3班に分かれて話し合いました。 スローガン 「安全にケガナッシー!!! 楽しい海学で 笑顔あふれる 最高の思い出 」
2 日前


そーめん流し大会
7月15日、近くの孟宗竹を切り出し、これまでに竹のコップとお箸、水を流す樋などを準備し、期待を高めてきたそーめん流しの当日です。 昼食後ですが、「昼掃除」のあと、小学校玄関前でそーめん流しが始まりました。 「投入役」も輪番で体験。真新しい太い竹の樋の両側で待ち構える者たち。...
2 日前


空手 外気温34℃ですが
7月1日午後、玄関脇の日陰でも気温は34℃。 小学生は、環境保全事業団との協働による環境学習ということで加茂市場お祭り会館脇の宇甘川に入って「水辺の学習」。 中学生は、講堂で「空手」の授業。ところが室温28℃、湿度54%の環境。...
7月1日


みんなでマイスタ!第2回
吉備高原希望中学校 Lifeマイスター学級がお送りするWeb番組 今回はレコーディングを行った「愛を込めて花束を」をお聞きください また、誕生日を迎えた らっぱ さんのインタビューです
6月26日


岡フィル スクールコンサート
6月4日、岡山フィルハーモニック管弦楽団12人のメンバーによるスクールコンサートが開催されました。 プロの音楽家による管弦楽器の演奏やソプラノの歌声にひたり、また、校歌を歌ったり指揮者体験をさせていただいたりして、小中学生は心を揺さぶられ、「中学生になったら音楽クラブへ入...
6月5日


草刈りボランティア
6月1日(日)、黒住教下土井教会所の皆様が、「まることボランティア」の一環として学園内外の草刈り奉仕活動をしてくださいました。 学園職員と合わせて二十数名が手分けして、草刈りや植え込みの剪定・草取りなどを行い、県道沿いの法面もグラウンドの周囲もスッキリ刈上げられ安全で快適...
6月1日


みんなでマイスタ!第1回
吉備高原希望中学校 Lifeマイスター学級がお送りするWeb番組 マイスタースタジオ「みんなでマイスタ!」 総合学習の取り組の一つです。 第1回目はメンバー紹介と母の日インタビューです。お楽しみください。
5月29日


生活リズムチェック
のびのび寮の廊下に「生活リズム」を各自で確認するチェック表が掲示されています。 養護の先生が大学在学中に仲間とともに開発したものです。 設問に沿って「はい」「いいえ」で答えていって「診断」にたどり着きます。 ゲーム感覚で楽しむことができます。
5月28日


参観日
4月26日(土)、大型連休前半の土曜日午前中、保護者による授業参観が行われました。 小学校、中学校それぞれで、①教科の学習、②総合の学習を参観いただきました。 学級懇談の後、PTA総会が開催されました。総会では、新年度の役員、事業計画等が承認され、新たな体制の下で活動が...
4月26日