top of page

検索


岡フィル スクールコンサート
6月4日、岡山フィルハーモニック管弦楽団12人のメンバーによるスクールコンサートが開催されました。 プロの音楽家による管弦楽器の演奏やソプラノの歌声にひたり、また、校歌を歌ったり指揮者体験をさせていただいたりして、小中学生は心を揺さぶられ、「中学生になったら音楽クラブへ入...
WEB管理 おかやま希望学園
6月5日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


草刈りボランティア
6月1日(日)、黒住教下土井教会所の皆様が、「まることボランティア」の一環として学園内外の草刈り奉仕活動をしてくださいました。 学園職員と合わせて二十数名が手分けして、草刈りや植え込みの剪定・草取りなどを行い、県道沿いの法面もグラウンドの周囲もスッキリ刈上げられ安全で快適...
WEB管理 おかやま希望学園
6月1日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


みんなでマイスタ!第1回
吉備高原希望中学校 Lifeマイスター学級がお送りするWeb番組 マイスタースタジオ「みんなでマイスタ!」 総合学習の取り組の一つです。 第1回目はメンバー紹介と母の日インタビューです。お楽しみください。
WEB管理 おかやま希望学園
5月29日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


生活リズムチェック
のびのび寮の廊下に「生活リズム」を各自で確認するチェック表が掲示されています。 養護の先生が大学在学中に仲間とともに開発したものです。 設問に沿って「はい」「いいえ」で答えていって「診断」にたどり着きます。 ゲーム感覚で楽しむことができます。
WEB管理 おかやま希望学園
5月28日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


参観日
4月26日(土)、大型連休前半の土曜日午前中、保護者による授業参観が行われました。 小学校、中学校それぞれで、①教科の学習、②総合の学習を参観いただきました。 学級懇談の後、PTA総会が開催されました。総会では、新年度の役員、事業計画等が承認され、新たな体制の下で活動が...
WEB管理 おかやま希望学園
4月26日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


学園議会
4月25日、全児童生徒・教員が参加する学園議会が開催されました。 議会では、学園をより楽しく魅力的で、お互いに辛い思いをさせることなく共に生活し成長できる場にするよう話し合い、活動していきます。 今年度最初の会は、「学園議会」についての説明のあと、参加者全員の相互の交流...
WEB管理 おかやま希望学園
4月26日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


放課後 外遊び
4月24日放課後、夕食前の時間、思い思いの活動を楽しんでいます。 ブランコ遊び、サッカーなどのボール遊び、寺子屋(音楽室)からは楽器の演奏や歌声がグラウンドまで聞こえてきます。教室では将棋の対局もあったようです。 近くの水田では田植えの準備が進んでいます。
WEB管理 おかやま希望学園
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


樹木の枝落とし
4月24日、校長先生が希望寮東側県道縁の樹勢が衰えた桜などの枝を剪定してくださいました。希望寮からの視界が開け、スッキリしたようです。 下の画像は、伐採した大量の枝などです。 ずいぶんスッキリしました。
WEB管理 おかやま希望学園
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


50m走 新体力テスト
4月24日、青空に映えるみずみずしいみどりと翻る鯉のぼりのもと、中学生は新体力テストの種目50m走に取り組みました。 準備運動などの後、クラウチングスタートの練習、試走、本番の記録まで行いました。
WEB管理 おかやま希望学園
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


体育の授業
4月22日、中学生はのびのびホールで今年初めての空手。 中学生の空手では、気合いを入れて「エイッ! エイッ!」のかけ声で突きや蹴り、「型」の迫力のある動作。さすが中学生。 小学生はグラウンドで活動。フラフープと三角コーンを組み合わせて「走る」「跳ぶ」「回る」コースを3チ...
WEB管理 おかやま希望学園
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


サザンカの不思議
講堂(のびのびホール)東側に咲くサザンカ。1株の木に赤、白、赤白混じりの3種類の花が咲いています。(学園の七不思議(?))
WEB管理 おかやま希望学園
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


いろいろな色を作りました
4月17日、「表現」の時間。赤、青、黄の三色と白の絵の具だけで。いろいろな色を作りカメレオンに色づけしました。
WEB管理 おかやま希望学園
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


こっぷり号 やってきました
4月17日、「こっぷり号(移動図書館車)」が訪問してくださいました。 今日は小学校だけで本の貸し出しをしていただきました。 今年もよろしくお願いします。
WEB管理 おかやま希望学園
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


閲覧数:34回
0件のコメント


ニンジンが届きました。
4月16日、農業を営んでおられる保護者の方から、今年も見た目にも美しくおいしそうで栄養満点のニンジンがプレゼントされました。 近く、子どもたちや先生方に給食で提供されます。 いつもありがとうございます。
WEB管理 おかやま希望学園
4月16日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


虹がくっきり
晴れたり曇ったり日差しの中で雨が降ったり強い風が吹いたりの一日でしたが、夕方、17時頃東の空いっぱいに大きな虹が架かりました。 放課後、グラウンドで遊んでいた小中学生も動きを止めてしばし虹に見入っていました。 何かいいことがありそうな、くっきり明るい二重の大きな虹でした。
WEB管理 おかやま希望学園
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


閲覧数:23回
0件のコメント


身体測定
4月15日、昨日の中学校に続き本日は小学校の身体測定でした。 小学生も中学生も在学中にぐんぐん成長していきます。一年一年の心と体の成長が楽しみです。 1年生、とてもよい姿勢です。
WEB管理 おかやま希望学園
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


帰省バス出発!
4月6日の入学式・始業式に始まった怒濤の1週間が無事終了しました。子どもたはぎゅっとつまったたくさんの行事や出来事、新しい学年の授業や新しい友達との出会いなど、さまざまな驚きや思いをいっぱい抱えての帰省になりました。 また来週!
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


退任式
4月10日、この春学園を転出された先生方の退任式が開かれました。 先生方から子どもたちに向けて激励の言葉があり、子どもたちからは感謝の言葉が贈られました。 先生方、新しい環境のなかで、一層のご活躍とご多幸をお祈りします。 ありがとうございました。 小学校教室でごあいさつ
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント
bottom of page