top of page

検索


閲覧数:17回
0件のコメント


いろいろな色を作りました
4月17日、「表現」の時間。赤、青、黄の三色と白の絵の具だけで。いろいろな色を作りカメレオンに色づけしました。
WEB管理 おかやま希望学園
1 日前読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


こっぷり号 やってきました
4月17日、「こっぷり号(移動図書館車)」が訪問してくださいました。 今日は小学校だけで本の貸し出しをしていただきました。 今年もよろしくお願いします。
WEB管理 おかやま希望学園
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


閲覧数:18回
0件のコメント


ニンジンが届きました。
4月16日、農業を営んでおられる保護者の方から、今年も見た目にも美しくおいしそうで栄養満点のニンジンがプレゼントされました。 近く、子どもたちや先生方に給食で提供されます。 いつもありがとうございます。
WEB管理 おかやま希望学園
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


虹がくっきり
晴れたり曇ったり日差しの中で雨が降ったり強い風が吹いたりの一日でしたが、夕方、17時頃東の空いっぱいに大きな虹が架かりました。 放課後、グラウンドで遊んでいた小中学生も動きを止めてしばし虹に見入っていました。 何かいいことがありそうな、くっきり明るい二重の大きな虹でした。
WEB管理 おかやま希望学園
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


閲覧数:22回
0件のコメント


身体測定
4月15日、昨日の中学校に続き本日は小学校の身体測定でした。 小学生も中学生も在学中にぐんぐん成長していきます。一年一年の心と体の成長が楽しみです。 1年生、とてもよい姿勢です。
WEB管理 おかやま希望学園
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


帰省バス出発!
4月6日の入学式・始業式に始まった怒濤の1週間が無事終了しました。子どもたはぎゅっとつまったたくさんの行事や出来事、新しい学年の授業や新しい友達との出会いなど、さまざまな驚きや思いをいっぱい抱えての帰省になりました。 また来週!
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


退任式
4月10日、この春学園を転出された先生方の退任式が開かれました。 先生方から子どもたちに向けて激励の言葉があり、子どもたちからは感謝の言葉が贈られました。 先生方、新しい環境のなかで、一層のご活躍とご多幸をお祈りします。 ありがとうございました。 小学校教室でごあいさつ
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


春の遠足③
吉備プラザ到着後、グラウンドゴルフ場へ移動し、昼食、休憩・ゲーム、その後、グラウンドゴルフを楽しみ、児童・生徒、教職員相互の交流を深めました。
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


春の遠足②
4班に分かれて学園を出発して、フィールドビンゴを楽しんだり、道路脇に捨てられた空き缶などのゴミ拾いをしたりしなが、吉備プラザまで5kmを全員が歩き切りました。
WEB管理 おかやま希望学園
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


春の遠足に行きました!
4月9日、各自でおむすび弁当を用意し、午前9時40分、晴、気温20℃、満開直前の桜やツツジが咲くすがすがしい里山の空気の中を、 吉備プラザ併設のグラウンドゴルフ場 まで約6kmの道のりを4班に分かれて歩いて行きます。 途中、安全を確保しながら道路脇の空き缶などのゴミを拾っ...
WEB管理 おかやま希望学園
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


学校開き
4月7日、吉備高原のびのび小学校の学校開きが行われました。校長先生のお話しに続いて、先生方からそれぞれ自己紹介を兼ねたお話がありました。 新しくお迎えした先生からはサプライズで得意な楽器の演奏が披露されました。 子どもたちが一人一人が自己紹介し、友達の発表に対し質問した...
WEB管理 おかやま希望学園
4月8日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


入学式・始業式
4月6日、 山本雅則 吉備中央町長様 はじめ多くのご来賓、保護者・ご家族の皆様が見守る中、 令和7年度入学式・第1学期始業式が執り行われました。 ご来賓の皆様から祝福と応援のメッセージをいただき、在校生の代表から「不安なこと、分からないことがあったら何でも聞いて。」と歓迎...
WEB管理 おかやま希望学園
4月6日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


新年度が始まりました
4月1日、辞令交付式の後、新しいメンバー3名を迎えて新年度初めの会があり、新年度の抱負等を含めお互いに自己紹介、新しい体制がスタートしました。 年度初めの職員会議は、明日も明後日も開催され、創立30周年の節目の1年間の方針や具体的な取組みが話し合われます。...
WEB管理 おかやま希望学園
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


卒業式・修了式
3月22日、暖かい春のうららかな日に、多くのご来賓、保護者・御家族に見守られ、祝福と激励を受け、中学生5名、小学生4名の卒業生が学園を巣立っていきました。 合わせて、小学生2名が4月から地元の小学校へ通うことになり、見送りをしました。 「皆で 羽ばたけ 輝く 未来へ!」
WEB管理 おかやま希望学園
3月29日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


料理クラブ提案献立
3月21日、今年度最後の昼食は、料理クラブが提案した「キャベツとベーコンのチーズ焼き」でした。とてもよい風味で、食が進みました。今日の夕食は、リクエスト献立、「ハンバーグとポテトサラダ」。給食の先生方、バランスのとれた、安全で、おいしい給食を1年間ありがとうございました。
WEB管理 おかやま希望学園
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


閲覧数:22回
0件のコメント


希望中「お楽しみ会」
3月20日、希望中で、この1年共に生活し、育ち合った仲間たちが、たっぷりのお肉などを協力し合って調理しにぎやかに会食する「お楽しみ会」が開かれました。 3年生は皆進路も決まり和やかな語らいの中で学園での生活を振り返ることができました。 とてもおいしかったそうです。
WEB管理 おかやま希望学園
3月20日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page