top of page
検索
WEB管理 おかやま希望学園
7 時間前読了時間: 1分
なわとび
1月23日、小学校の4限は体育。全員で「なわとび」に取り組みました。 自己ベストを目指して挑戦するなかで、100回を超える回数を数える児童もありました。 みんな元気です。
閲覧数:2回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
6 日前読了時間: 1分
帰省のバス出発!
新学期最初の帰省日。寒いので、到着順にバスの中で待機。 来週から地元の学校を体験する者、受験に向かう者など、「これから」を目指す子供たちに、「がんばって!」とエールを贈って見送ります。
閲覧数:35回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
1月16日読了時間: 1分
小学校 もちつき
1月16日、餅つきの意義を知り、体験を通しての日本の伝統文化を大切にしようとする心情を高めるを目的として、蒸したもち米を機械でつき、丸め、餡餅、きな粉餅、醤油餅を作り、味わいました。
閲覧数:18回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
1月16日読了時間: 1分
移動図書館車
1月16日、新年最初の移動図書館車こっぷり号訪問がありました。 今回は、図書館から「お年玉」をいただきました。 今年もよろしくお願いします。
閲覧数:19回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
1月15日読了時間: 1分
第4回オープンスクール開催
1月15日、第4回オープンスクールが開催されました。 昼になっても5℃を下回る寒い一日でしたが、5組のご家族が参加され、学園の説明を受け、子供たちの学びや生活の様子を見ていただきました。
閲覧数:47回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
1月15日読了時間: 1分
餅つき
餅つきの意義を知り、臼と杵を使っての餅つきを体験することで伝統文化に触れることを目的として、中学生が「餅つき・火起こし班」と「調味料準備・餅丸め班」の2グループに分かれて、中学校職員玄関前とハートフル教室で、作業を分担して、餅つきを楽しみました。
閲覧数:35回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
1月13日読了時間: 1分
第3学期始業式
お正月をはさむ3週間の長い楽しい冬休みが明け、みんな元気に、第3学期の始業式を迎えました。式の終わりに、「早起き、朝の散歩をがんばる」、「受験に向けて最善を尽くす」「卒業までの限られた時間に、学園に対して何が出来かを考え、精一杯の取り組みをする」など、児童生徒の代表が3学期...
閲覧数:23回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年12月31日読了時間: 1分
謹賀新年
新年 明けましておめでとうございます 皆様のご多幸をお祈りいたします 学園は創立30周年を迎えます 本年もよろしくお願いいたします
閲覧数:45回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月17日読了時間: 1分
読書の秋
10月17日、今日も「こっぷり号」の到着を心待ちにしていたみんなが、業間の時間に一斉に出てきて、図書館車を取り囲み、見付けたお目当ての本を借りていました。
閲覧数:61回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月15日読了時間: 1分
運動会
10月12日(土)、絶好の運動会日和に恵まれた秋の一日、山本雅則吉備中央町長様、石井教育長様、岡山西ライオンズクラブ平賀会長様をはじめとする御来賓、地域の皆様、保護者、旧職員や遠来の卒業生に見守られる中、子どもたちは、はじけるような笑顔で、はつらつと、元気よく、思いっきりの...
閲覧数:123回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月11日読了時間: 1分
運動会予行
10月10日(木)、運動会の準備が順調に進み、秋の青空のもと、いよいよ全体をとおした予行が行われます。 中学生ソーランは、各グループが「合格」をもらえるよう頑張っています。小学生うらじゃの動きも元気です。練習に身が入らないこともあったようですが、仲間の取組みの姿勢や声かけに...
閲覧数:42回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月3日読了時間: 1分
移動図書館車こっぷり号 来園
10月3日(木)、吉備中央町の移動図書館車こっぷり号が、小学校、中学校を巡回してくださいました。
閲覧数:20回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月1日読了時間: 1分
修学旅行報告会
10月1日(火)、修学旅行報告会が開催されました。 旅行中の体験活動や訪問先で触れた歴史や文化、戦争に関わる資料館などでのいろいろな気付きを、振り返ることができました。
閲覧数:64回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月1日読了時間: 1分
キンモクセイ
中学校から小学校へ入る坂道の両側のキンモクセイにダイダイ色の花が付きました。ほっとするような、爽やかな甘い香りが漂い始めました。
閲覧数:25回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年10月1日読了時間: 1分
避難訓練・地震体験
10月1日(火)午後、校内に「緊急地震速報」警戒音が流れ、地震を想定した避難訓練が行われました。その後、岡山西消防署吉備中央出張所の協力により派遣いただいた「地震体験車」で震度6強の地震を体験しました。 吉備中央町では南海トラフ地震で震度5程度が想定されていますが、それを...
閲覧数:32回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年9月28日読了時間: 1分
草刈りボランティア
9月28日(土)、加茂川ホリディフォレスターの皆さんが、学園内の急斜面に夏の間に伸びた草の刈り払いをしてくださいました。運動会前の学園が、スッキリきれいになりました。ありがとうございました。 少し遅めに咲き出した「彼岸花」が、斜面にたくさん咲いている場所があり、「切っても...
閲覧数:17回0件のコメント
WEB管理 おかやま希望学園
2024年9月26日読了時間: 1分
学園議会 (第5回)
9月26日、児童生徒・教職員全員が参加する学園議会が開催されました。 今回は、これまで取扱いについて話し合ってきた「よいところメッセージカード」が紹介され、カードが対象者に手渡されました。「たくさん話を聞いてくれた。」、「いっしょに遊んでくれた。」、「行事の実行委員として...
閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page